2010年代 AI(人工知能)の研究を重ねる
↓
2016年 AIさくらさん、FURUMAIなどを発表!
↓
現在 AIさくらさん大反響!嬉しい悲鳴をあげる
私たちは、20年以上Webの業界で生き残ってきました。
多くのお客様のWebを手がけてきた知識と経験・実績はあるものの、「この先もずっとWeb制作だけで会社が成り立つのか」と聞かれたら、「おそらくそれは難しい」という答えが正直なところです。
世の中に必要とされる、「ありがとう!」と言われる会社になりたいと思っている私たち。
人手不足という社会問題に対して、ティファナができることはないだろうか。
その考えから誕生したのが、「AIさくらさん」です。
2022年現在、全国各地の企業・団体で「AIさくらさん」は活躍しています! 2020年3月に開業したJR山手線の新駅、高輪ゲートウェイ駅に試行導入されたときは、かなり話題となりました。 実際に見たという方もいらっしゃるかもしれませんね。
その後、AIさくらさんがバージョンアップし、「非接触さくらさん」「検温さくらさん」も登場しました。
AIさくらさんの前に立つだけで検温したり、画面に触れなくても操作することが可能となり、非接触により新型コロナウィルスの感染拡大防止に役立ちます。
また、AIさくらさんは社員の心の不調の早期発見や、会話をするだけで業務日報を作成することも出来ますので、テレワーク支援にも役立っています。
今後「AIさくらさん」はこれからの時代を支える存在になることは確実だと思っています。
「AIさくらさん」の登場で、わたしたちの企業理念が変わったと言っても過言ではありません。
「『ありがとう』と言われる会社」から、「WebとAIの力で世の中を笑顔にする会社」へ。
WebとAIが、今まで「不可能」だったことを「可能」に変える。
私たちはそんなワクワクした未来の橋掛けに貢献しています。
最先端のAI技術に触れるチャンスを手にしてみませんか。
「文系だからAIのことはわからない・・・」という思っている人、諦めないでください。
AIは最先端、世の中はまだまだ勉強中の人たちばかりです。一緒に学んでいきましょう!
「Web制作だけをやりたい!」という人は、もしかしたらティファナじゃない方が活躍できるかもしれません。
自分に合った会社を見つけてくださいね。